私の地元石岡では有名なラーメン店「朝日屋」が閉店していたことが明らかになりました。
昨日、第3土曜日恒例のイベント「サンド市」に出店していたところ、「朝日屋」の店主が訪れました。
最近店に「本日休業」の張り紙が貼られたままだけどいつから再開するのと聞いたところ、あっさりと「もうやめた」とのこと。
昔ながらの醤油ラーメン(支那そば)や野菜たっぷりのタンメンもう一度食べたかったのに。
3/11の震災で店が「要注意」という建物の判定がされたことと、すでに毎日の仕込みなどが疲れてきていたこともあり、やめるに至ったそうです。
他にも3/11の震災で閉店になった店は他にもあるようです。
こうして考えてみると、地震や津波の直接的な建物などへの被害以外にもなじみの店がなくなるという二次的なな被害も結構あるようです。
コメント