季節はずれのダブル台風が通過して、久しぶりの晴天の日曜日となりました。
 しばらく車庫で眠っていた愛車のビート君のバッテリーを充電して、近くへミニツーリングへと出かけました。
 自宅から旧八郷町のフルーツラインを南下して今年開通した朝日トンネル方面へ・・・
 トンネルの手前の道を旧道へ進み朝日峠経由で表筑波スカイラインをオープンにて走りました。
 途中の駐車場にはたくさんの車が集まっていました。
 すれ違った車の中には同じビートのほかMR-Sやレクサスのオープンカーまでほとんどのオープンカーは幌やハードトップを折りたたんで、オープンエアーを楽しみながら走っていました。
 この季節がオープンカーにとってベストシーズンなんだなと実感しました。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 スカイラインの終点からはロープウエー乗り場には向かわずに、国民宿舎つくばねのある湯袋峠を経由して下山しました。
 この筑波スカイラインは30年ほど前から二輪車の事故が多発していたため、二輪車(バイク全排気量とも)は通行禁止になっているのですが、相当な数の二輪車が走行(というより競争に近い走り)していました。
 四輪で走っているとすれ違いなどのとき、いないはずの二輪車とすれ違うと危険を感じました。
 県警もちゃんと取り締まるか、対応できないなら、いっそのこと、そろそろ二輪車の通行禁止を解除してもいいのではないかと感じました。
 
*************************************************************
*************************************************************